
埼玉にすむ じいばあがつくってくれた
農作物の、放射能検査をしました
すべて不検出だったので、産地表示をして
お赤飯や、次回おとどけぶんの くりのおもちなどにするよてい
ずーっと昔から たねをつないだ、じまんの作物に
こんな心配をしなければいけないのは
なんだか かなしい。
こういうおもいをされてるかた、きっとたくさん いるんやろうな
#
by tuduranowagashi
| 2014-09-30 15:45
| みどりのいきもの

町家巡遊の期間中
あうん堂さんで 販売してくださっている "あうんだんご"
うれしいことに、予想以上に おもとめいただいているようです
気になるかたは、どうぞ おはやめに!
あうん堂ひろゆきさん作の、おみくじつきですよ
#
by tuduranowagashi
| 2014-09-24 02:05
| おみせ

群馬県 高崎市の matokaさんにて
一周年のイベントに、お菓子を出していただきます
今回 上生菓子も二種類おつくりしましたよ
おちかくのかた、ぜひ~
●夜長月の愉しみ
会期にあわせ、和菓子と日本茶をお楽しみいただけます
2014年09月
20日(土)21日(日)、23日(祝)、27日(土)、28日(日)
11:00 ~ 19:00
お菓子 つづらの和菓子
日本茶 水村園
#
by tuduranowagashi
| 2014-09-19 11:04
| おみせ

金沢の、町家巡遊
いよいよ 20日よりスタートですよ
東山の あうん堂さんで
三色のあんいり "あうんだんご "を販売していただきます
(20日より28日まで・水木おやすみ)
なんと、おみくじつき!
どうぞ よろしくおねがいします
#
by tuduranowagashi
| 2014-09-15 15:27
| おみせ

青山にある ビオクラさんでの わがし教室の、募集がはじまりましたよ
今回は、冬のおもてなしにぴったりの 白あんを使った上品な和菓子3品をご紹介します
白あんの作り方(デモンストレーション)
はなびらもち
上生菓子「ゆずの香(浮島と羊羹の流し合わせ)」
長芋の宝汁粉
11/24(月・祝)13:00~16:00
おひとり6480円
定員24名
お申し込みは、ビオクラさんのホームページより お願いいたします
BIOKURA STYLE COOKING SCHOOL
www.macrobiotic-academy.jp/
みなさまにおあいできるのを、たのしみにしております
どうぞよろしくおねがいします!
#
by tuduranowagashi
| 2014-09-12 20:51